2010年06月07日

ダメだ、仕上がらない

関西フェス(6/26)まで、アップルリンガーズのレッスンはあと2回ふらふら

お父さん2人はよく頑張って、なんとかサマになってきた。
素晴らしいぴかぴか(新しい)
まだズレたりするけど、大丈夫でしょう。

問題は、子ども達6人で演奏する「てまりうた」
これが、今日の段階で、仕上がり度50パーセントがく〜(落胆した顔)

困ったあせあせ(飛び散る汗)

ベル歴9ヵ月の小学校2年生は、本当によく頑張っているけど、
やっぱりちょっとキビシイたらーっ(汗)
かなり無茶をやらせてるから仕方ないよね。


でも、信じてるよ。
君たちの底力をexclamation×2
posted by mamaさん at 00:11| 和歌山 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ハンドベル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月08日

だいぶ分かってきたみたい

6月の関西ハンドベルフェスティバルまで、練習はあと4〜5回あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

今回は、1曲目は子ども達6人だけの演奏。
2曲目は、お父さん2人も参加します。

お父さんたち、ほんと頑張ってますよ〜。
今日で3回目ぐらいだけど、だいぶ譜読みができてきました。
次回の練習からは、少しずつ音楽的な要求をしていきます。

IMG_5249.jpg

IMG_6807.jpg

IMG_3658.jpg


8月の世界大会 at 大阪 in Japan
チーム単独の演奏曲はベートーヴェンのシンフォニーNo.7(ベト7)にしました。
連休中に編曲が完成手(チョキ)
ベル割も完了したので、これからメンバーに楽譜を送ります。

今年のメンバーは、リンガーが大阪4名、関東(東京、埼玉、群馬)6名、イタリア1名の、そして指揮は私(和歌山)の合計12名。
メンバー全員揃っての合わせは本番のステージ上のみという、とってもスリリングな
チーム「YAMATO」です。
楽しみだわ〜ハートたち(複数ハート)

私はワークショップの講師も担当するので、そちらもドキドキ揺れるハート
さて、次はワークショップで使う曲を書かなくちゃるんるん




posted by mamaさん at 23:55| 和歌山 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ハンドベル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月25日

YouTubeにアップした4/18の歌をブログにも貼りました。

最近は「歌」にちょっと前向きになれてきた私。
勇気を出して、YouTubeにアップしてみました。

いつものことですが、動画を見ながら、自分に対してレッスンをしてしまいます(笑)
音程とか、発声とか、発音とか・・・
音痴は治らないのかしらね〜ふらふら
いろいろツッコミを入れながらお楽しみくださいませわーい(嬉しい顔)

4/18に開催された「もりまつけいこの10年ひとむかし Vol.2 in田辺」において
歌わせていただいた3曲です。

オープニング「花」



私のソロ「エーデルワイス〜全ての山に登れ」



フィナーレ「踊り明かそう」



posted by mamaさん at 23:39| 和歌山 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月24日

アップルさんのお父さん達、頑張ってます♪

子ども達のハンドベルチーム「アップルリンガーズ」は、
6月の関西フェスに向けて練習中。

今年は、2曲のうち、1曲にお父さん二人がリンガーとして参加します。

お父さん達、頑張ってますよ〜。
今日はなんとか最初から最後まで通せました手(チョキ)

皆さん、関西フェスでの演奏をお楽しみにるんるん
posted by mamaさん at 23:58| 和歌山 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ハンドベル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月23日

判断(「判明」じゃなくてごめんなさい)

おととい、突然見舞われた原因不明の腰痛(!?)
(朝、目が覚めたら痛くてベッドから起き上がれなかった)

おととい、昨日は安静に過ごし、
今日は病院へ行こうと思っていましたが、
ほとんど痛みが無くなってきたし、大丈夫でしょう手(チョキ)と素人判断、
病院には行きませんでした。

家族を始め、他の病気も視野に入れて心配してメッセージをくださった皆様、
ごめんなさい。
皆さんのお顔が浮かんで、かなり迷いはしたんですけど・・・

今回のが、前震なのか、これっきりなのか、
今後、本震があるのか、わからないけれど、
もし、また同じ症状が起きた時は、即、受診すると誓います手(チョキ)
(それじゃ遅いと言われるかもしれないけどあせあせ(飛び散る汗)
posted by mamaさん at 22:52| 和歌山 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月20日

やっと実現したランチ!!

4/18のコンサート出演が無事終わり、一段落した私です。
これから、ハンドベルの世界大会最優先モードに切り替える前に、
今日はマイミクtomokoさんとランチレストラン

(ジュエリーデザイナーtomokoさんのブログですバッド(下向き矢印)
               http://tmkjewelry.exblog.jp/

今年に入ってすぐにでもご一緒したかったんだけど、
私は1/5から前歯の工事に入ったので、できれば、歯が入ってからと思っていたら、
2月も過ぎ、3/4に工事が完了した後は、すぐに喜基の入試に同行して上京。

合格後は、引っ越し準備で慌ただしく、二人分の引っ越しと入学式が無事済んだら今度は、4/18のコンサートが終わるまでは精神的な余裕もあまり無く・・という状況だったのです。

tomokoさんとのランチがやっと実現手(チョキ)

tomokoさんのご主人が経営されているお店「バーリィ」http://www.nagisa.co.jp/contents/barley.html で
リッチなランチをいただきました。
美味しかったハートたち(複数ハート)

お料理の写真を撮り忘れたのが悔やまれますもうやだ〜(悲しい顔)

あんな話、こんな話、あっと言う間の2時間半でした。
tomokoさん、次を機会を楽しみにしていますわーい(嬉しい顔)


posted by mamaさん at 22:43| 和歌山 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月12日

入学の日のスナップ

谷本ファミリーのページにもアップしたけれど、
ここにも写真をアップしま〜す。

長男は4/5(月)
(音楽学部うた科 声種はバリトン)

IMG_0073.jpg

IMG_3658.jpg

3/29に行われたソルフェージュのクラス分けテストでは、192人中、
「展開」というクラスに合格した33人の中に入りました手(チョキ)
(うた科54人から「展開」に合格したのは喜基ひとりです。)


ふたりとも、新生活をスタートさせました。
今はルンルンの様子ハートたち(複数ハート)
長女は来週からアルバイトも始まるらしい。
長男は自炊を頑張るらしい(笑)

ホームシックにはかかりそうもないかもわーい(嬉しい顔)
posted by mamaさん at 23:19| 和歌山 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月23日

嬉しい春です!!

日記の更新が、喜基の二次試験突破で止まってしまってたので、
その後どうなったかご心配をおかけしてたことでしょうね。
ごめんなさい。

二次試験の発表後、私は上京して、三次試験の聴音練習に付き合ったり、
最終発表までの空き日に、アパート探しなどをしていました。

お陰様で、喜基は三度目の正直で、念願の東京藝大に合格ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
嬉しい春となりました手(チョキ)


iPhoneに変えてからは、このページの更新がしにくくなったので、
在京中は更新せず、13日の夜遅くに帰宅後は、翌日の熊野高校ブラスバンド部定演で
My heart wil go onを一曲歌っただけでヘロヘロに疲れたのを始め、
なんとな〜く疲労感がとれずにいたので、日記を書く気にならずにいました。

今日の岡小学校卒業式での教育委員会告示も重〜くのしかかっていたせいもあります。
夕べ、話すテーマがやっと決まり、心が軽くなりました揺れるハート
まだ終わってない今も、落ち着いてはいないけれど、なんとなく日記を更新したくなったのです(笑)
現実逃避かわーい(嬉しい顔)

では、もう少ししたら出掛けます。
posted by mamaさん at 07:29| 和歌山 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月04日

よっしゃ〜〜〜!! 二次通過 (^_^)V

私はこの2日間は、とっても穏やかに過ごせました。
絶対通過できると信じていたから手(チョキ)

でも、掲示板を見に行くのは、心臓に悪くて可哀想だなぁって思ってたら、
お昼過ぎに、「試験の日より緊張してる」とメールあり。

だろうね。

「私は大丈夫だと信じてるよ。キミも信じなさい。
 
 あと3時間の過ごし方、心配しても3時間、楽観しても3時間なら、
 信じて気楽に過ごすのがいいよ」

と返信しました。


よっしゃ〜、これで、合格への大きな大きな一歩だ!!

あとは得意なものばかりだけど、とりこぼしが無いように、
確実に決めて欲しいです。

4回転もトリプルアクセルもいっちゃえ〜〜〜〜わーい(嬉しい顔)


取り急ぎ 速報まで手(パー)


あ、それから、

前歯の工事が、今朝、完了しました手(チョキ)手(チョキ)手(チョキ)

今日はダブルの目出度さですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
posted by mamaさん at 16:13| 和歌山 ☔| Comment(14) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月03日

ええ歳して・・と言わないでね (^^ゞ

久しぶりにショッピング。
ほんとはそんな時間を捻出できないんだけど、
早也歌をショッピングセンター(※ 地元の方、パビシです)へ
送って行ったついでに、服と靴を買いましたわーい(嬉しい顔)
嬉しい〜ハートたち(複数ハート)

服と言っても、セーターなんだけどねあせあせ(飛び散る汗)

それから、お財布を衝動買い。
だって、大好きなスヌーピーで、デザインが気に入ったんだもの。

写真.jpg

51歳には似合わないって?
そこは目をつぶって〜 _(._.)_


明日中にやらないといけない仕事があって、ちょっと焦ってます。
頑張るしかない。

咳もいまだ止まらず。 
14日の本番までに病院に行きたい気がするけど、ちょっと時間とれないな。


明日はいよいよ、前歯の工事が完了します手(チョキ)
楽しみハートたち(複数ハート)

そして、二次の発表揺れるハート
posted by mamaさん at 23:18| 和歌山 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする